こどもから大人まで
ドラムを始めたいと思う動機は様々ですね。
サークルで「お前ドラムやれ」(笑)、小学校、の器楽合奏でドラムが回ってきた、吹奏楽部で急にニューサウンズやる事になった・・・から、バンドでドラムを既にやっている、息苦しい会社生活に潤いを(笑)、ストレス発散!、前から何となく興味があった、プロになりたい!、先生がカッコよかったから(これは、ないな・泣)などなど・・・。
過去のアンケートで実際お答えいただいた生の声です。
いいんです、動機は何でも。
モテたいから・・・も構いません(笑)
きっかけはどうあれ、ドラムを通して自分に向き合う、ドラムを通して音楽そのものを楽しむ。
生活の中に音楽がある人と無い人とでは、随分違いがあるようです。
きっかけは所詮きっかけに過ぎず、そのあとどうアプローチしていくかがポイントです。
世の中様々な音楽があります。
きっとあなたが知らないジャンルもあるでしょう。
あなたが好きなジャンル・・・まずやってみましょう。
その後に、そのジャンルの礎となった音楽にも触れてみる事です。
限られた視界でしか物事を見ていなかった事に気付くでしょう。
いろいろな音楽に接する事、また体感する事であなたの感性はより磨かれていくと思います。
楽器を学習する事で、あなたの中に大切な何かを育んでもらえれば・・・
それが当教室の願いです。
教室の成り立ち。
今から29年前、プロ生活をスタートして何年か経った頃自分の練習スタジオとして建てました。
その後少しずつ生徒を教える事になり、沢山の方に出会う場となりました。
今では子供たちの練習やレッスンにも使います。
もちろん自分も練習で使いますが、一人で考え事するのにはもってこいです(笑)
猫じゃないですけど、だだっ広い所より狭い所が落ち着きますね。
最近大量の楽器達をどうしようかと悩み中・・・。